キャリーオーバー発生での週末開催となる第1241回totoですが、販売締め切りを間近にして
購入に至るダブル・トリプル含めたマルチ構成をまとめて行きましょう。
まずは暫定ながら、昨シーズン的中率が13試合中わずか8.30試合だったマルチ版の
最終予想に行ってみたいと思います。
昨日まで以下のとおり、
全く当たらない管理人(管理人はこんな奴)が、本ブログのJリーグtoto予想週刊スケジュールに沿って、「第1241回toto予想プレビュー」、
「第1241回toto予想(J2本命予想:11~13枠編)」
「第1241回toto予想(J1本命予想:6~10枠編)」
「第1241回toto予想(J1本命予想:1~5枠編)」
と進めてきましたが、今日はダブル・トリプル含めた最終マルチ版の暫定編です。
第1241回toto予想(最終マルチ版)暫定編です。
(5月21日6:30時点)
現時点でダブル・トリプル設定を加えた枠について
(2枠)ベガルタ仙台 vs 大分トリニータ
似通ったチーム状況の両チームで予想困難なカードは、最近の試合内容から仙台がわずかに優勢と判断し、
ホーム仙台勝ち本命でスタートしましたが、ともに勝ち点3を渇望する試合は互いに勝ち切れない展開も
あると想像。
わずかに仙台優勢と感じながらも、痛み分けの結果が十分あり得ると判断して、ドロー追加のダブル設定です。
(3枠)浦和レッズ vs ヴィッセル神戸
両チームともポジティブな要素もあり、優劣判断が難しいとして、ドロー本命でスタートしましたが、
やはり最終予想に至っても、3通りの結果を排除できず。
元々予想困難なカードは、どう転んでもおかしくないと判断し、リスク回避のトリプル設定です。
(6枠)FC東京 VS ガンバ大阪
G大阪の状況を危惧し、まずはホームFC東京勝ち本命でスタートしましたが、前々節まで5連敗中だった
FC東京もまだ手探りの状態もあると考え、逆目の結果もあり得ると想像。
不安を払拭出来ない両チームの対戦は、G大阪の奮起期待と波乱狙いも兼ねて、アウェイG大阪勝ち追加のダブル設定です。
(7枠)北海道コンサドーレ札幌 VS 清水エスパルス
ここ数試合の内容では、得点力不足で8試合勝ちがない清水がより厳しい状況と判断し、ホーム札幌勝ち
本命でスタートしましたが、札幌も万全とは言えず、波乱も十分あり得ると想像。
やや札幌優勢と感じながらも、その札幌にも不安があり、清水のホーム・アウェイ戦績も考慮して波乱狙いのトリプル設定です。
(12枠)ツエーゲン金沢 VS ザスパクサツ群馬
相性面や順位等を重視し、まずはホーム金沢勝ち本命でスタートしましたが、その金沢も5戦勝ちなしで
不安が大きく、支持率ほどの差はないと判断。
やや金沢優勢と考えながらも、その金沢の状態も芳しくなく、大いに波乱もあると考えてのトリプル設定です。
(13枠)水戸ホーリーホック VS ヴァンフォーレ甲府
地力面やここ数試合の内容を重視し、まずはアウェイ甲府勝ち本命でスタートしましたが、水戸の
爆発力や甲府のやや内弁慶傾向を考慮すれば、逆目の結果も十分にあり得ると判断。
わずかに甲府優勢と感じながらも、水戸の力や甲府のホーム・アウェイ戦績を考慮し、ホーム水戸勝ち追加のダブル設定です。
追加マーク検討中の枠は・・・
「暫定」段階では削減購入3W3Tのマークとなりましたが、何か所か追加マークを検討中。
追加検討中の枠は・・・
・1枠のドロー
・2枠のアウェイ大分トリニータ勝ち
・5枠のホーム徳島勝ち&ドロー
・9枠のドロー
・10枠のドロー&アウェイ広島勝ち
・13枠のドロー
ということで現時点でのシングル勝負決定は4枠の「ホーム横浜F・マリノス勝ち」、
8枠の「ホーム川崎フロンターレ勝ち」、11枠の「アウェイⅤ・ファーレン長崎勝ち」の
3カードとなっています。
4枠は約70%、8枠はなんと90%近いホームチームへの支持率で、この2つの枠のシングル決定は
異論も少ないのではないかと思います。
ただ、11枠は本来トリプル候補と言っても良いカードなのですが、昨年の対戦結果や長崎の
監督交代後の内容などを考慮し、2日目の試合であることも併せて、早めに決めてしまいました。
まあ、どこかの試合を割り切らないといけないので、頭に浮かんだ時点で決めてしまった感じです。
一方、大いに悩んでいるのが1枠。
鳥栖はホームで負けにくいチームなので、鹿島シングルで良いのかどうか最後まで決めきれない感じです。
いずれにしても土曜日朝の時点で踏ん切りをつけたいと思います。
ここまでじっくりと予想を進めましたが、土曜日朝の状況も確認し、早い時間に追加マーク&購入予定の
「確定版」を更新したいと思います。
それでは、皆様にtotoの神様が舞い降りますように!!
ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら幸いです。
既に応援いただいた皆さん、ありがとうございます。引き続きの応援よろしくお願いいたします。
↓
にほんブログ村