Jリーグ小話

2019Jリーグ監督人事を眺めて~J2編

Pocket

先般下記のとおり妄想したJ1に続いて、今日はJ2の監督人事から妄想を深めてみたいと思います。

2019Jリーグ監督人事を眺めて~J1編

いよいよ新年になりました。 もうすでに仕事が始まっている方が大半かと思いますが、本年もよろしくお願いいたします。 さて、2019Jリーグの移籍マーケットは、チーム始動に向け、公式発表のラッシュのようで ...

※入れ替わりや年数はこちらのサイトを参考にさせていただきました。
G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜

何とJ2は半数が監督交代!

新監督が2チームのみだったJ1に比べ、何と半数にあたる11チームが監督交代を行っています。
あまりに多すぎるので、おさらいの為、
上記「G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜」さんの記載を転載させていただきます。

モンテディオ山形 木山隆之(3年目)
水戸ホーリーホック 長谷部茂利(2年目)
栃木SC 田坂和昭(新任)
大宮アルディージャ 高木琢也(新任)

ジェフユナイテッド千葉 ファン・エスナイデル(3年目)
柏レイソル ネルシーニョ(新任)
東京ヴェルディ ギャリー・ジョン・ホワイト(新任)

FC町田ゼルビア 相馬直樹(6年目)
横浜FC タヴァレス(3年目)
ヴァンフォーレ甲府 伊藤彰(新任)
アルビレックス新潟 片渕浩一郎(2年目)
ツエーゲン金沢 柳下正明(3年目)
FC岐阜 大木武(3年目)
京都サンガFC 中田一三(新任)
ファジアーノ岡山 有馬賢二(新任)

レノファ山口 霜田正浩(2年目)
徳島ヴォルティス リカルド・ロドリゲス(3年目)
愛媛FC 川井健太(2年目)
アビスパ福岡 ファビオ・ペッキア(新任)
V・ファーレン長崎 手倉森誠(新任)
鹿児島ユナイテッドFC 金鍾成(新任)
FC琉球 樋口靖洋(新任)

並べてみると話題満載ですね・・・(笑)

長期政権となっていた長崎の高木監督や福岡の井原監督の交代に加え、ローティナを抜かれた
東京V、さらにはなぜかJ3からの昇格組である琉球と鹿児島までもが新監督を招聘。

色んな要素が詰まった結果、これほどの監督交代の多さになった模様です。

11チームが新監督というカオス状態ですが、一つ一つ見ていくとポジティブなもの、よくわからない
もの、期待半分・不安半分なのものなど新監督を迎えたチームの状況は様々です。



注目の新監督は・・・

まず言及しないといけないのは、長崎の手倉森監督、大宮の高木監督、柏のネルシーニョ監督
でしょうか。

実績十分の前オリンピック代表監督がなぜJ2の舞台を選んだのかはさておき、クラブとしての
ステップアップを図っている長崎には理想の監督と言えるのでしょうね。
仙台を骨のあるクラブに導いた、その再現はなるでしょうか。

管理人的には即昇格といった短期的な結果を周囲が求めなければ、いい結果に繋がるのではないかと
考えていますが・・・

その前任者の高木監督の再就職先はライバルとなる大宮でした。

イメージだけですが、高木監督は限られた戦力をうまく活用して、相手の嫌がることをやって、コスト
パフォーマンスの高い結果を出していた印象がありました。

ただ、今回率いるのは昇格候補の大宮。
今までのチームとは立場とか求められるものが変わってきます。

逆に今までやりたくてもできなかった「主導権を握るサッカー」をやれる環境なのかも知れず、どんな
戦い方を選択するのか、ちょっとその辺りが興味深い感じがしています。

手堅いイメージと、比較的就任1年目から結果を残している印象もあり、選手編成次第ではありますが、
「監督人事」的にはやはり有力な昇格候補になると思われます。

ネルシーニョに関しては、多くを語る必要はないでしょう。
1年でのJ1復帰というミッションを考えれば、手堅い人選と言えますし、ヘッドコーチには前福岡監督の
井原さんが就任。一見隙はないと思われます。

唯一、あまりに時計の針が戻っている印象も否めず、そこをどう考えるか次第なんでしょうが
成績次第でそこの議論が噴出する可能性はあります。

まあ、何を優先するのかは難しいですが、柏はそういう選択をしたということなんでしょうね。

期待半分、不安半分、話題性十分・・・

あと話題性で言えば、福岡のファビオ・ペッキア監督と、東京Vのギャリー・ジョン・ホワイト監督あたり
でしょうか。

ペッキア監督はフィッカデンティ監督に続いて、イタリア人として二人目のJ監督となりますが、
むしろ「ベニテスの右腕」ということで、スペインでの経歴が話題になりがちのようです。

ただ、監督としてはセリエA、Bでの昇格や降格の経験もあり、実際どんなサッカーをJ2の舞台で
展開するのかは全くの未知数と言えるでしょう。

ギャリー・ジョン・ホワイト監督に至っては、イングランドの方ということで、「なぜラテン色の強い
東京Vに」・・・と思った方は多いはず。

正直に言えば、なぜこういう人選だったのかよくわからない管理人です。
まあ、そもそもこのギャリー・ジョン・ホワイト監督についての知識は皆無ですから、シーズンが
始まってから話題にした方が無難かもしれませんね。

いずれにせよ、この2チームはこれまでのクラブの歴史の中で大きなターニングポイントにもなりそうな
人選であったと思われますので、少し長い目で見る必要はありあそうです。

その他にも、昇格したのにゴタゴタ感のあった鹿児島や琉球なども含めて、ややネガティブな印象を持った
人選もなくはないですが、まだ始まってもいないのに、そんなことを話しても仕方ないので、そこは
割愛します。



個人的に期待しているのは・・・

個人的な期待ですが、筆頭は愛媛の川井監督です。
Jではこれといった実績もない中で、昨季降格圏に沈んだチームを立て直したのは勿論ですが、
結果だけでなく内容的にも魅力のある試合内容を展開していた印象があります。

何より・・・30代と若い!
昨季の状況やいで立ちが、どこかG大阪の宮本監督と被っているのは管理人だけでしょうかね・・・(-_-;)

是非、ステップアップして将来「より上のカテゴリー」を目指して欲しい監督の一人です!

その他は・・・

素人ながらに今季の人事で意外だったのは、千葉のファン・エスナイデル監督の留任と、
栃木の監督交代です。

昨シーズン、戦前は有力な昇格候補だった千葉ですが、シーズンを通して山場を迎えられないまま終戦。
2017シーズンでは旋風を巻き起こしたとはいえ、この成績では、監督交代は必至と考えていましたが
背水の陣で迎える3年目となりました。

戦力的には常に一定のレベルを保っているので、シーズン前はいつも評判が良いのですが、
2019シーズンはどうでしょうね。

序盤に躓くようなことがあると・・・という感じがしないでもないですが・・・

昨季躍進を遂げた栃木ですが、長野に「再就職」となった横山前監督から田坂新監督へ交代。
当然留任かと思っていたのですが、クラブとしてステップアップを目指してのものだったのでしょうか・・・

シンプルなサッカーをやっていたイメージのある栃木ですが、田坂新監督がJ3で目指していたサッカーは
ちょっと方向性が違ったような・・・シーズンが始まったら早めにチェックが必要と考えています。



因縁対決も満載?

最後に、今年はライバルチームへの「再就職」が目立っています。
まず、長崎から大宮へ「移籍」みたいな形になった高木監督。

琉球から鹿児島に「引き抜かれた」のかは定かではありませんが、こちらもスライドの金鍾成新監督。

あと監督人事ではありませんが、前福岡の井原さんは柏のヘッドコーチに、そして元柏監督の下平さんは
こちらもヘッドコーチとして横浜FCへ。

何年か時間をおいての「古巣対決」はよくある話のような気がしますが、いきなりこのような「再就職」は
少し珍しい気がします。

結果、長崎vs大宮、鹿児島vs琉球、柏vs福岡、柏vs横浜FCなどは、より気持ちの入っ試合が
期待できるかもしれませんね。

他にも話題に事欠かないJ2です。
J2マニアの管理人としては、早めにチームの傾向を掴んでtoto予想にも活かさないと・・・

開幕が待ちきれませんが、少し移籍マーケットが落ち着いたら、改めてシーズン展望もやってみたいと
思います!

ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら幸いです。
既に応援いただいた皆さん、ありがとうございます。引き続きの応援よろしくお願いいたします。


にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-Jリーグ小話