(記事更新日時:2025年11月6日09:40)
キャリーオーバー発生で迎える土日開催のJ1&J2対象の第1585回totoに向け、今週のtoto予想、minitoto予想を加速します。
これまでの
「第1585回toto予想プレビュー」
「第1585回toto予想(J2本命予想:11枠~13枠編)」
「第1585回toto予想(J1本命予想:6枠~10枠編)」
に続き、本命(シングル)予想最後となる1枠から5枠、J1の5試合です。
販売開始以来、ずっとtotoを購入し続けている管理人ですが、各枠ごとの本命(シングル)予想に入って行きたいと思います。
第1585回toto、本命予想最後は1枠~5枠、J1の5試合
本命予想最後は1枠から5枠、J1の5試合の本命予想ですが、minitotoの対象にもなっていますので、そちらの予想にもご活用ください。
とりあえず、以下のとおりに「本命」を設定してみました。
(注)記載ミス・誤認による誤りなど、たくさんあるかもしれませんが、ご容赦いただければ幸いです。
また、「予想」というよりも、贔屓クラブの勝利や穴狙いなど、明らかな「願望・妄想」がありますのでご注意ください。
(1枠)鹿島アントラーズ vs 横浜FC
<本命(シングル)予想結果> ホーム鹿島アントラーズ勝ち
<予想コメント>
・前節京都との上位直接対決でビハインドの展開が続いた中、後半ラストプレーで何とか追いつき、ドローに持ち込んだ鹿島と、柏相手に後半凌ぎ切れず2失点を喫して敗れた横浜FCの対戦。
・辛うじて首位をキープしているものの、3試合連続ドローで得点力が落ちている鹿島は、ホームで確実に勝ち点3を得たいところ。一方、ドローでは残留が厳しくなる横浜FCも勝つしかない状況で、戦い方が難しい印象。
・鹿島も盤石とは言えませんが、横浜FCの状況からも優勢は動かないと判断。ここは鹿島がホームで地力を発揮すると想像し、まずはホーム鹿島アントラーズ勝ち本命でスタートします。
<詳細データ>

(2枠)湘南ベルマーレ vs アルビレックス新潟
<本命(シングル)予想結果> ホーム湘南ベルマーレ勝ち
<予想コメント>
・前節スコアレスで迎えた後半アディショナルタイムに痛恨のPKを献上し、福岡に敗れた湘南に対し、神戸相手に2点ビハインドの展開から、終盤の2得点で追いつきドローに持ち込んだ新潟の対戦。
・すでに両チームとも来季の降格が決まっており、19試合勝ちのない湘南と16試合勝ちのない新潟で、チーム状態・モチベーションともに難しいところ。
・両チームの現状は同じで優劣判断は困難ですが、ホームで戦う湘南がモチベーションでは上回ると想像。ここはホームアドバンテージを重視し、まずはホーム湘南ベルマーレ勝ち本命でスタートします。
<詳細データ>

(3枠)サンフレッチェ広島 vs 浦和レッズ
<本命(シングル)予想結果> ホームサンフレッチェ広島勝ち
<予想コメント>
・先週行われたルヴァンカップ決勝で柏から3点を奪い、見事タイトルを獲得した広島に対し、前節町田との拮抗した展開を崩せないまま、スコアレスドローに終わった浦和の対戦。
・リーグ戦の優勝争いからは後退した広島ですが、ホームでルヴァンカップ制覇の勢いを持ち込みたいところ。ミッドウィークにはACLの試合もありましたが、中4日のため影響は最小限か。一方の浦和は7試合で1得点と極端な得点力不足に陥っており、モチベーション的にも難しい状況。
・浦和の地力を考えれば、ダブル・トリプルは要検討のカードですが、得点力やモチベーション、ホームアドバンテージを総合的に考えれば、やや広島優勢な印象。ここは広島がタイトル獲得の勢いを持ち込むと想像し、まずはホームサンフレッチェ広島勝ち本命でスタートします。
<詳細データ>

(4枠)FC町田ゼルビア vs FC東京
<本命(シングル)予想結果> ドロー
<予想コメント>
・前節浦和との拮抗した展開を崩せないまま、スコアレスドローに終わった町田に対し、タイスコアで迎えた試合終盤の連続得点で岡山を突き放したFC東京の対戦。
・ここ8試合でわずか1勝と失速気味の町田は、得点力が落ちている点が気がかり。ただ、ミッドウィークのACLからは中4日で影響は最小限か。一方のFC東京は、アウェイながらも前節からの良い流れを継続させたい試合。
・両チームに大きな差は見いだせず予想困難なカードですが、まずは町田のロースコア傾向を重視。ダブル・トリプルは要検討のカードですが、ここはともに勝ち切れない展開が最有力と判断し、まずはドロー本命でスタートします。
<詳細データ>

(5枠)ガンバ大阪 vs ヴィッセル神戸
<本命(シングル)予想結果> アウェイヴィッセル神戸勝ち
<予想コメント>
・前節過密日程下のアウェイゲームで終始主導権を握り、後半の2得点で名古屋を下したG大阪に対し、新潟相手に2点リードの展開に持ち込みながら、終盤に2失点を喫し、痛恨のドローに終わった神戸の対戦。
・近況ではやや試合ごとの波を感じるG大阪ですが、ホームでは前の試合で大敗を喫しており、何としてもホームで汚名返上を図りたいところ。一方、前節痛恨のドローになった神戸は、優勝に向け気持ちを切らさず勝ち点3を奪いたいところ。
・現状での両チームに大きな差は感じられず、ダブル・トリプルは要検討のカードですが、まだ、優勝のチャンスがある神戸がモチベーションで上回る印象。ここはアウェイながらも、神戸が優勝への執念を見せると想像し、まずはアウェイヴィッセル神戸勝ち本命でスタートします。
<詳細データ>

今日は本命予想最後、J1の5試合の本命予想を行なってみました。
この5試合はほぼ順当目の本命設定になりましたが、4枠のみロースコアのドロー本命でスタートしてみました。
いずれにしても、ダブル・トリプル設定では波乱狙いも含め検討したいと思います。
・・・ということで、どうにか本命予想を終了しましたが、実際の購入内容については、ダブル・トリプル含めたマルチ最終予想時に改めて検討したいと思います。
その最終予想ですが、今回も確定版一発勝負で、金曜日できるだけ早い時間にアップしたいと思います。
それでは、キャリーオーバー発生で迎える土日開催のJ1&J2対象第1585回totoに向け、予想を加速し、楽しみましょう!
ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら幸いです。
既に応援いただいた皆さん、ありがとうございます。引き続きの応援よろしくお願いいたします。
↓
にほんブログ村
BIG・totoランキング