~13試合予想をアートし続ける男、いつか達人と呼ばれるその日まで~

【toto予想】僕の妄想totoLIFE

第1562回toto予想(J1本命予想:1枠~5枠編)

(記事更新日時:2025年8月21日10:05)

キャリーオーバー発生で迎える土日開催のJ1&J2対象第1562回totoに向け、今週のtoto予想、minitoto予想を加速します。

これまでの
「第1562回toto予想プレビュー」
「第1562回toto予想(J2本命予想:10枠~13枠編)」
「第1562回toto予想(J1本命予想:6枠~9枠編)」

に続き、本命(シングル)予想最後となる1枠から5枠、J1の5試合です。

販売開始以来、ずっとtotoを購入し続けている管理人ですが、各枠ごとの本命(シングル)予想に入って行きたいと思います。

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

第1562回toto、本命予想最後は1枠~5枠、J1の5試合

本命予想最後は1枠から5枠、J1の5試合の本命予想ですが、minitotoの対象にもなっていますので、そちらの予想にもご活用ください。

とりあえず、以下のとおりに「本命」を設定してみました。

(注)記載ミス・誤認による誤りなど、たくさんあるかもしれませんが、ご容赦いただければ幸いです。
また、「予想」というよりも、贔屓クラブの勝利や穴狙いなど、明らかな「願望・妄想」がありますのでご注意ください。

(1枠)アビスパ福岡 vs 清水エスパルス

<本命(シングル)予想結果> ホームアビスパ福岡勝ち

<予想コメント>
・前節鹿島相手に後半先制したものの、試合終盤に追いつかれドローに終わった福岡に対し、試合終盤に先制を許すなど、3失点を喫し、勝機なく横浜F・マリノスに敗れた清水の対戦。
・8戦負けなしながら、ややドロー過多の福岡は、久しぶりのホームで今節こそ勝ち点3が欲しい試合。一方、前節やや精彩を欠いた清水は、アウェイながら立て直しを図りたいところ。
・両チームの地力に大きな差はなく、清水の意外性も要注意ですが、やはりここ数試合の安定感は福岡に分がある印象。ここは福岡のホームアドバンテージも考慮の上、まずはホームアビスパ福岡勝ち本命でスタートします。

<詳細データ>

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(2枠)名古屋グランパス vs 川崎フロンターレ

<本命(シングル)予想結果> アウェイ川崎フロンターレ勝ち

<予想コメント>
・前節試合序盤の2失点が響き、追い上げ及ばず浦和に敗れた名古屋に対し、タイスコアのまま勝ち越せず、新潟とドローに終わった川崎の対戦。
・3連敗で降格圏が気になる状況の名古屋は、得意のホームで何としても勝ち点3を確保したいところ。一方、こちらも3戦勝ちなしで上位争いに加われていない川崎は、勝利で自信を取り戻したい試合。
・力がありながら、やや調子の落ちている両チームの対戦で、ダブル・トリプルは要検討のカードですが、まずは名古屋のホームアドバンテージを重視。ここは名古屋のホームでの奮起を期待し、まずはホーム名古屋グランパス勝ち本命でスタートします。

<詳細データ>

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(3枠)ファジアーノ岡山 vs 湘南ベルマーレ

<本命(シングル)予想結果> ホームファジアーノ岡山勝ち

<予想コメント>
・前節激しいプレスで主導権を握り、終始先手を取って柏を下した岡山に対し、2点ビハインドの展開から、後半アディショナルの得点で追いつき、FC東京相手にドローに持ち込んだ湘南の対戦。
・連勝で10位まで順位を上げた岡山は、粘り強さを維持し、とくにホームでの一体感ある戦いぶりは相手にとって脅威か。一方、前節はホームで意地を見せた湘南は、降格回避に向け、強い想いで挑んでくる一戦。
・激しいぶつかり合いが想定され、激戦必至の一戦ですが、拮抗した展開なら、一層岡山のホームアドバンテージが活きると想像。両チームに大きな差はなく、ダブル・トリプルは要検討のカードですが、まずは岡山のホームアドバンテージを重視し、ホームファジアーノ岡山勝ち本命でスタートします。

<詳細データ>

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(4枠)セレッソ大阪 vs ヴィッセル神戸

<本命(シングル)予想結果> ホームセレッソ大阪勝ち

<予想コメント>
・前節前半に2失点を喫し、自慢の攻撃陣も封じられ、勝機なく町田に敗れたC大阪に対し、ミッドウィークに行われた広島との上位直接対決で、相手退場による数的有利から、セットプレーで得点し勝利を収めた神戸の対戦。
・前節はやや内容の乏しい敗戦となったC大阪は、ホームで立て直しを図りたいところ。ミッドウィークの大一番には勝利した神戸ですが、やや得点力に陰りが見られ、今節は中2日での過密日程が気がかり。
・優勝争いを繰り広げる神戸が、僅かに地力で上回る印象もありますが、得点力の低下に加え、今節はコンディション面も難しいところ。ここはC大阪がホームで持ち前の攻撃力を発揮すると想像し、C大阪のホームアドバンテージも考慮の上、まずはセレッソ大阪勝ち本命でスタートします。

<詳細データ>

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

<本命(シングル)予想結果> アウェイFC町田ゼルビア勝ち

<予想コメント>
・前節序盤に先制するなど、清水から3点を奪い、危なげなく勝利を収めた横浜F・マリノスに対し、ミッドウィークに行われたG大阪戦で3点を奪って勝利を収めた町田の対戦。
・新戦力やケガ明けの選手が加わり、内容も上昇傾向の横浜F・マリノスは、降格回避に何としても連勝したいところ。一方、8連勝となって首位に立った町田には隙がない印象ですが、今節は中2日の過密日程だけが気がかり。
・横浜F・マリノスの変化や日程面のアドバンテージを考慮すれば、波乱の可能性も大いにありますが、まずは際立つ町田の充実ぶりを重視すべきと判断。ここは町田が連勝を継続すると想像し、まずはアウェイFC町田ゼルビア勝ち本命でスタートします。

<詳細データ>

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

今日は本命予想最後、J1の5試合の本命予想を行なってみました。

この5試合では連勝街道を突っ走る5枠の町田以外は、ホームアドバンテージを重視した本命設定でスタートしてみました。

いずれにしても、最終マルチ予想のダブル・トリプル設定ではリスク回避・波乱狙いも含め検討したいと思います。

・・・ということで、どうにか本命予想を終了しましたが、実際の購入内容については、ダブル・トリプル含めたマルチ最終予想時に改めて検討したいと思います。

その最終予想ですが、今回も確定版一発勝負で、金曜日できるだけ早い時間にアップしたいと思います。
それでは、キャリーオーバー発生中の土日開催となるJ1&J2対象第1562回totoに向け、予想を加速し、楽しみましょう!

ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら幸いです。
既に応援いただいた皆さん、ありがとうございます。引き続きの応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
BIG・totoランキング
  • B!