(記事更新日時:2025年5月9日9:20)
GW明けの土日開催となるJ1&J2対象第1537回totoです。昨日の「第1537回toto予想プレビュー」に続き、土曜日の販売締め切りに向け、今回も過密日程下で時間もなく、本命予想も割愛し確定版一発勝負で行ってみたいと思います。
第1537回toto予想(最終マルチ確定版)予想結果
早速、ダブル・トリプルを含めたマルチ版の最終予想に行ってみます。
(確定)第1537回toto予想結果一覧(最終マルチ版)
枠ごとの最終予想結果について
(1枠)横浜FC vs アビスパ福岡
<最終予想結果>アウェイアビスパ福岡勝ちシングル
前節東京Ⅴ相手に得点を奪えないまま、2失点を喫してスコアレスの敗戦となった横浜FCに対し、前半の失点を奪い返せないまま、鹿島にスコアレスの敗戦となった福岡の対戦。
5試合勝ちなしの両チームですが、3連敗で複数失点が続く、横浜FCに対し、攻撃陣に負傷者が相次いでいる福岡で予想が難しいところ。
踏ん張りどころになっている両チームの対戦で予想困難なカードですが、前節日程面のアドバンテージを活かせず敗れた横浜FCのほうが、やや状況が厳しいと判断。ここは福岡が粘り強く勝利を収めると想像し、思い切ってアウェイアビスパ福岡勝ちシングルで勝負します。
(2枠)鹿島アントラーズ vs 川崎フロンターレ
<最終予想結果>トリプル設定
前節前半PKで挙げた1点を守り切って福岡を破った鹿島に対し、激闘のACLで見事決勝まで戦った川崎の対戦。
過密日程を5連勝で駆け抜けている鹿島に対し、ACLを戦い抜いた川崎のコンディションは未知数で状況が読みにくいところ。
川崎の状況も不透明で、両チームの実力を考えれば、どう転んでもおかしくないと判断。ここはリスク回避を最優先してのトリプル設定とします。
(3枠)京都サンガF.C. vs 名古屋グランパス
<最終予想結果>アウェイ名古屋グランパス勝ちシングル
前節後半に追いつき、さらにアディショナルタイムの劇的ゴールで町田に逆転勝利を収めた京都に対し、岡山を攻めきれず、スコアレスドローに終わった名古屋の対戦。
劇的勝利で3位につける京都ですが、主力FWのケガや失点が増えている点は気がかり。一方、ようやく降格圏を抜けた名古屋は、上昇機運をより確かなものにしたい試合。
順位が上で勢いのある京都優勢な印象もありますが、客観的に見ればやや勝ち負けがハッキリしている状況か。ここは京都の状況に、名古屋の直近の状況も加味し、思い切ってアウェイ名古屋グランパス勝ちシングルで勝負します。
(4枠)アルビレックス新潟 vs 浦和レッズ
<最終予想結果>両端抑えのダブル設定
前節は試合のなかった新潟に対し、後半早々の失点を奪い返せないまま、G大阪にスコアレスの敗戦となった浦和の対戦。
前々節3失点の新潟は、コンディション面のアドバンテージを活かしたい試合。一方の連勝の止まった浦和は、連敗を避け、勢いを維持したいところ。
前節敗戦もそれまで5連勝中だった浦和優勢が本筋のカードですが、コンディション面でも優位に立つ新潟が波乱を起こす可能性も考慮が必要か。ここはアウェイ浦和レッズ勝ち本命ながらも、日程面とホームアドバンテージを考慮し、ホームアルビレックス新潟勝ちを追加して、両端抑えのダブル設定とします。
(5枠)セレッソ大阪 vs 横浜F・マリノス
<最終予想結果>両端抑えのダブル設定
前節神戸から3点を奪って、逆転勝利を収めたC大阪に対し、ACL帰りで久しぶりのリーグ戦となる横浜F・マリノスの対戦。
2試合連続3得点で連勝のC大阪ですが、ケガ人も多く、チーム状態は万全とは言えない状況か。一方、ACL初戦敗退だった横浜F・マリノスは休養十分ながら、チーム状態は未知数。
ここは両チームとも不確実要素が多いと判断。ハッキリとした結果になりやすいと想像し、両端抑えのダブル設定とします。
(6枠)FC東京 vs ヴィッセル神戸
<最終予想結果>両端抑えのダブル設定
前節試合のなかったFC東京に対し、久しぶりのリーグ戦でC大阪に3失点を食らい逆転負けとなった神戸の対戦。
前の試合で3点を奪ったFC東京は連勝で波に乗りたいところ。試合間隔が不規則な神戸は早く4月の連勝時にチーム状態を戻したいところ。
状況が違う両チームの対戦は、試合間隔にも違いがあり予想困難なカード。ただ、ハッキリした結果が出やすいのではないかと想像し、両端抑えのダブル設定とします。
(7枠)柏レイソル vs ファジアーノ岡山
<最終予想結果>ホーム柏レイソル勝ち&ドローのダブル設定
前節後半早々に奪った得点を守り切って、清水を下した柏に対し、名古屋相手に攻め手を欠き、スコアレスドローに終わった岡山の対戦。
連勝&9試合負けなしで2位につける柏に対し、3試合無得点で得点力の落ちている岡山は接戦に活路を見い出したいところ。
安定感抜群の柏優勢は動きませんが、それでも複数得点は少なく、岡山の戦いぶりを考えれば接戦は必至か。ここは、ホーム柏レイソル勝ちを本命に、岡山の粘りにも期待し、ドローを追加してのダブル設定とします。
(8枠)清水エスパルス vs FC町田ゼルビア
<最終予想結果>アウェイFC町田ゼルビア勝ちシングル
前節後半に失った1点を奪い返せないまま、柏にスコアレスの敗戦となった清水に対し、京都相手に先制しながら、後半追いつかれ、アディショナルにもまさかの失点を喫し、痛恨の逆転負けとなった町田の対戦。
連敗の清水はCB陣にケガ人が多い点は依然気がかり。一方、紙一重ながらも、ここ6試合5敗と不調から抜け出せない町田は、内容は悪くないだけに何かキッカケが欲しいところ。
どちらも決め手がなく、予想困難なカードですが、前節の悔しい敗戦を糧に、町田が立ち直るのではないかと想像。ここは清水DFラインの状況も加味し、思い切ってアウェイFC町田ゼルビア勝ちシングルで勝負します。
(9枠)ガンバ大阪 vs サンフレッチェ広島
<最終予想結果>両端抑えのダブル設定
前節後半に挙げた1点を守り切って、浦和を下したG大阪に対し、試合序盤にPKで挙げた1点を守り切って、湘南を下した広島の対戦。
5連勝中だった浦和をアウェイで下し、3連勝となったG大阪は内容も伴い、このまま勢いに乗る可能性も十分。一方、ようやく連勝となった広島ですが、本来の攻撃力はまだ発揮せれていない印象もあり。
ここはG大阪の充実ぶりから、ホームガンバ大阪勝ち本命としながらも、広島の地力も捨てがたく、アウェイサンフレッチェ広島勝ちを追加して、両端抑えのダブル設定とします。
(10枠)東京ヴェルディ vs 湘南ベルマーレ
<最終予想結果>ホーム東京ヴェルディ勝ちシングル
前節前後半に1点ずつを挙げて、横浜FCに完封勝利となった東京Ⅴに対し、試合序盤にPKで失った1点を奪い返せないまま、広島にスコアレスの敗戦となった湘南の対戦。
ここに来て、安定感のある戦いぶりを見せている東京Ⅴに対し、6試合でわずか1得点の湘南は得点力不足が顕著な状況。
東京Ⅴの得点力も決して高いとは言えず、ロースコアの展開には警戒が必要ですが、両チームの状況を考えれば、安定感で東京Ⅴの状態が上回る印象。ここはホームアドバンテージも考慮し、思い切ってホーム東京ヴェルディ勝ちシングルで勝負します。
(11枠)Ⅴ・ファーレン長崎 vs モンテディオ山形
<最終予想結果>ホームⅤ・ファーレン長崎勝ちシングル
前節後半の2得点で富山に逆転勝利を収めた長崎に対し、大分から3点を奪って快勝となった山形の対戦。
7戦勝ちなしと苦しんでいた長崎は主力の復帰もあり、ようやく勝利を挙げ、今節はホームで何としても連勝したい一戦。対する山形も4戦勝ちなしからの快勝で勢いをつけたいところ。
ともに前節トンネルを抜ける勝利を挙げており、なんとしても連勝したい試合ですが、ここはホームに強い長崎が本来の力を発揮すると想像。長崎の主力復帰も考慮の上、ホームⅤ・ファーレン長崎勝ちシングルで勝負します。
(12枠)いわきFC vs 北海道コンサドーレ札幌
<最終予想結果>ホームいわきFC勝ちシングル
前節試合終盤に追いついて、愛媛とドローとなったいわきに対し、開始早々から次々と失点を重ねて磐田に敗れた札幌の対戦。
ようやく勝ち点を積み上げ始めたいわきは、今節はホームで勝ち点3を狙いたい試合。一方、前節の不甲斐ない内容など、試合ごとの波が激しい札幌は、まずは試合の入りに気をつけたいところ。
力を持ちながら、波の激しい札幌の状態が読みにくいところですが、5戦負けなしと安定感の出てきたいわきがわずかに優勢か。ここはいわきのホームアドバンテージも考慮の上、ホームいわきFC勝ちシングルで勝負します。
(13枠)FC今治 vs ジェフユナイテッド千葉
<最終予想結果>トリプル設定
前節前半に挙げた1点を守り切って、熊本を下した今治に対し、後半オウンゴールで勝ち越され、退場も響いて大宮に敗れた千葉の対戦。
2節以降、13試合負けなしと、昇格組ながら驚きの戦績を残している今治に対し、前節敗戦も首位を快走する千葉で、予想困難な上位直接対決。
充実ぶりが目立つ両チームの対戦で、3通りの結果はどれも排除できない状況と判断。ここはリスク回避を最優先してのトリプル設定とします。
第1537回toto予想、今回も削減マルチ5W2Tで購入します。
GW明けの土日開催となるJ1&J2対象第1537回totoですが、今回は削減マルチ5ダブル2トリプルで3600円の購入となりました。
今回も支持率が低めの3枠名古屋グランパス、8枠FC町田ゼルビア、12枠いわきFCの勝ちをシングルで勝負しており、かなりリスキーな設定になっています。まずは土曜日の3試合をクリアしたいところですか、どうなることでしょう・・・
また、今回は最終マルチの設定そのまま、minitotoA組も2W1T1200円購入し、totoと併せ4800円の投資になりました。今回は当選なるでしょうか・・・(-_-;)
https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});ということで、急ぎ第1537回totoの購入内容を確定させた管理人ですが、今回の購入締め切りは下記のとおり、土曜日早めの時間帯ですのでご留意ください。
2025年05月10日(土)(公式サイト(ネット決済) 13:50/公式サイト(コンビニ決済) 12:00/スポーツくじ取扱コンビニ 11:30/くじ売り場 12:00)
それでは改めまして、皆様にtotoの神様が舞い降りますように!
ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら幸いです。
既に応援いただいた皆さん、ありがとうございます。引き続きの応援よろしくお願いいたします。
↓