~13試合予想をアートし続ける男、いつか達人と呼ばれるその日まで~

【toto予想】僕の妄想totoLIFE

【確定】第1534回toto予想(最終マルチ版)

(記事更新日時:2025年5月1日10:30)

GW真っ只中の土曜日集中開催となるキャリーオーバ発生中のJ1&J2対象第1534回totoです。土曜日の販売締め切りに向け、今回も過密日程下で時間もなく、本命予想も割愛し確定版一発勝負で行ってみたいと思います。

第1534回toto予想(最終マルチ確定版)予想結果

早速、ダブル・トリプルを含めたマルチ版の最終予想に行ってみます。

(確定)第1534回toto予想結果一覧(最終マルチ版)

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

枠ごとの最終予想結果について

(1枠)サンフレッチェ広島 vs アビスパ福岡

<最終予想結果>アウェイアビスパ福岡勝ちシングル
前節先制できないまま、スコアレスの試合終盤に失点し、新潟に敗れた広島に対し、均衡を崩せないまま、湘南とスコアレスドローに終わった福岡の対戦。
本来の力を発揮できず4連敗中の広島に対し、3試合勝ちなしの福岡で予想が難しいカード。ただ前節もホームで敗戦し、まさかの連敗が止まらない広島の状態がやや深刻な状況か。
地力では広島優勢な印象もありますが、ここは最近の広島の状態を危惧し、まずはアウェイアビスパ福岡勝ちシングルで勝負します。

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(2枠)アルビレックス新潟 vs FC東京

<最終予想結果>両端抑えのダブル設定
前節スコアレスで迎えた試合終盤に得点を奪い、試合を動かせないまま、前後半に失点し、清水にスコアレスの敗戦となったFC東京の対戦。
前節の結果を見れば、勢いはホームの新潟に分がある印象もありますが、両チームとも安定感には欠けることから、逆目の展開も想定が必要か。
ここは勢いを買って、ホームアルビレックス新潟勝ち本命ながらも、逆目の展開は大いにあり得ると想像し、アウェイFC東京勝ちを追加の上、両端抑えのダブル設定で勝負します。

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(3枠)清水エスパルス vs 名古屋グランパス

<最終予想結果>ホーム清水エスパルス勝ち&ドローのダブル設定
前節前後半に得点を挙げる理想的な試合運びでFC東京を破った清水に対し、試合開始早々に先制しながら、柏に逆転負けを喫した名古屋の対戦。
両チームの地力に大きな差はありませんが、複数得点で3連勝中の清水に対し、連敗の名古屋で勢いには差がある状況か。
ここは直近の状況を考え、ホーム清水エスパルス勝ち本命ながらも、名古屋も簡単には負けられず粘る展開もあり得ると想像し、ドローを追加してのダブル設定とします。

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(4枠)浦和レッズ vs 東京ヴェルディ

<最終予想結果>ホーム浦和レッズ勝ち&ドローのダブル設定
前々節後半の得点で広島を破り、前節は試合のなかった浦和に対し、前節後半ににセットプレーで挙げた得点を守り切って、岡山を振り切った東京Ⅴの対戦。
4連勝中で休養十分の浦和優勢が本筋のカードですが、一方の東京Ⅴも連勝中で、5試合での失点はわずか1と堅守が光る状態。
ここは試合間隔が空いている浦和のコンディション面のアドバンテージを考慮し、ホーム浦和レッズ勝ち本命ながらも、東京Ⅴの堅守ぶりも侮れないと想像し、ドローを追加してのダブル設定とします。

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(5枠)ガンバ大阪 vs 湘南ベルマーレ

<最終予想結果>ホームガンバ大阪勝ちシングル
前節試合序盤に2点を挙げ、京都の反撃をしのぎ切って勝利を収めたG大阪に対し、拮抗した展開を崩せないまま福岡とスコアレスドローに終わった湘南の対戦。
両チームに大きな差は感じられず、本来はダブル・トリプルは要検討のカードですが、FW陣の層に厚みが出てきたG大阪がホームアドバンテージを活かす展開が有力と判断。
ここは前節の内容やホームアドバンテージホームを重視し、ホームガンバ大阪勝ちシングルで勝負します。

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(6枠)鹿島アントラーズ vs FC町田ゼルビア

<最終予想結果>トリプル設定
前節後半一気に3点を奪い、横浜FCを破った鹿島に対し、後半に2点を先取し、C大阪の反撃を振り切って勝利を収めた町田の対戦。
3連勝で首位を奪回した鹿島が優勢な印象もありますが、ようやく連敗を止めた町田も実力十分で予断を許さないカード。
ここはやや鹿島優勢と感じながらも、町田の地力や鹿島の怪我人の多さを考えれば、3通りの結果は排除できないと判断。ここはリスク回避を最優先してのトリプル設定とします。

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(7枠)京都サンガF.C. vs セレッソ大阪

<最終予想結果>ホーム京都サンガF.C.勝ちシングル
前節試合序盤失点を喫し、追い上げ及ばずG大阪に敗れた京都に対し、こちらも同様に町田に2点を奪われ、追い上げ及ばず敗れたC大阪の対戦。
首位を譲り渡した京都ですが、今節はホームで立て直したいところ。一方、連敗のC大阪は主力に怪我人が増えており、踏ん張りどころになっている印象。
C大阪の攻撃力も侮れませんが、いかんせん怪我人が多い点はかなり厳しい状況か。ここは京都の安定感も重視し、ホーム京都サンガF.C.勝ちシングルで勝負します。

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(8枠)ベガルタ仙台 vs レノファ山口FC

<最終予想結果>ドロー&ホームベガルタ仙台勝ちのダブル設定
前節2点を先取する展開に持ち込み、甲府の反撃をしのぎ切って勝利を収めた仙台に対し、スコアレスの後半に奪った1点を守り切って、アウェイで磐田を破った山口の対戦。
順位的には仙台優勢な印象もありますが、仙台はホームで勝ち切れない試合も多く、前節勝利の山口が粘る展開も大いにあり得ると判断。
ここはロースコアの展開が有力と判断し、ドロー本命としながらも、仙台のホームアドバンテージも考慮し、ホームベガルタ仙台勝ちを追加してのダブル設定します。

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(9枠)Ⅴ・ファーレン長崎 vs 愛媛FC

<最終予想結果>ホームⅤ・ファーレン長崎勝ち&ドローのダブル設定
前節札幌相手に2点を先取しながら、後半アディショナルタイムの失点で痛恨のドローとなった長崎に対し、試合序盤に一気に4失点を食らい、追い上げ及ばず藤枝に敗れた愛媛の対戦。
失点が増え、6試合勝ちなしと変調をきたしている長崎に対し、依然最下位に沈み、前節開始わずか20分で4失点を食らうなど、ネガティブな印象も多い愛媛の対戦で予想に悩むカード。

昇格候補長崎が地力で勝り、ホームアドバンテージも考えればⅤ・ファーレン長崎優勢は動きませんが、ともに勝ち切れない痛み分けの可能性も十分あり得ると想像。ここはホームⅤ・ファーレン長崎勝ち本命ながらも、波乱も狙ってドローを追加してのダブル設定とします。

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(10枠)FC今治 vs ジュビロ磐田

<最終予想結果>トリプル設定
前節拮抗した展開のまま、水戸とスコアレスドローに終わった今治に対し、後半の失点を奪い返せないまま、山口にスコアレスの敗戦となった磐田の対戦。
上位につけ、今季わずか1敗と大健闘を続ける今治に対し、昇格候補ながら3連敗で五分の星に戻った磐田で予想困難なカード。
地力を考えれば、磐田優勢な印象もありますが、両チームの状況を見れば、現状の優劣判断は困難。ここは3通りの結果を排除できず、リスク回避を最優先してのトリプル設定とします。

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(11枠)藤枝MYFC vs 水戸ホーリーホック

<最終予想結果>アウェイ水戸ホーリーホック勝ちシングル
前節愛媛から序盤一気に4点を奪い、逃げ切って勝利を収めた藤枝に対し、今治と拮抗した展開のまま、スコアレスドローに終わった水戸の対戦。
連敗を止めた藤枝ですが、依然複数失点は続いており、状態は不安定な印象。一方の水戸はここ数試合の得点力不足が気がかり。
ともに不安要素もありますが、安定感ではわずかに水戸に分がある状況か。こは、水戸がアウェイで手堅く勝ち切る展開を想定し、思い切ってアウェイ水戸ホーリーホック勝ちシングルで勝負します。

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(12枠)モンテディオ山形 vs 北海道コンサドーレ札幌

<最終予想結果>ホームモンテディオ山形勝ちシングル
前節チャンスを活かせないまま、富山とスコアレスドローに終わった山形に対し、長崎相手に2点ビハインドの展開から、後半アディショナルの得点で何とかドローに持ち込んだ札幌の対戦。
力がありながら、中位以下に低迷する両チームの対戦はつかみどころもなく、予想困難なカード。ただ、負けの多い札幌のアウェイ戦績は気がかり。
接戦必至のカードですが、ここは札幌のアウェイ戦績を重視。山形のホームアドバンテージも考慮しつつ、ホームモンテディオ山形勝ちシングルで勝負します。

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(13枠)大分トリニータ vs ロアッソ熊本

<最終予想結果>ホーム大分トリニータ勝ちシングル
前節試合序盤の得点を守り切って、鳥栖を下した大分に対し、首位の千葉相手に押し込んだものの、1点を奪えずスコアレスドローに終わった熊本の対戦。
J1からの降格組相手に連勝の大分は、今季無敗のホームで連勝を伸ばし、勢いに乗りたいところ。一方の熊本も存在感を見せており、今節こそ勝ち切りたい試合。
ともに内容は悪くなく、予想困難なカードですが、ここは大分の安定感を重視。ホームアドバンテージも考慮して、ホーム大分トリニータ勝ちシングルで勝負します。

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

第1534回toto予想、今回は削減マルチ5W2Tで購入します。

GWの祝日土曜日集中開催となるキャリーオーバ発生中のJ1&J2対象第1534回totoですが、今回は削減マルチ5ダブル2トリプルで3600円の購入となりました。

今回も波乱狙いを重視し、10%台の支持率がある3枠、4枠、6枠、8枠、9枠に波乱設定を行いました。その影響で本来トリプルも考えないといけない枠がシングルになってしまい、とくにJ2の11枠から13枠は際どいカードながらすべてシングル勝負になっています。

今回も、遊び心を忘れずに設定した感じです。

また、今回は最終マルチの設定そのまま、minitotoA組も3Wで800円購入し、totoと併せ4400円の投資になりました。何とか当選を味わいたいですが、今回はどうでしょうか・・・(-_-;)

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

ということで、急ぎ第1534回totoの購入内容を確定させた管理人ですが、今回の購入締め切りは下記のとおり、土曜日早めの時間帯ですのでご留意ください。

2025年05月03日(土)(公式サイト(ネット決済) 12:50/公式サイト(コンビニ決済) 11:00/スポーツくじ取扱コンビニ 11:30/くじ売り場 12:00)

それでは改めまして、皆様にtotoの神様が舞い降りますように!

ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら幸いです。
既に応援いただいた皆さん、ありがとうございます。引き続きの応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
BIG・totoランキング
https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
  • B!