~13試合予想をアートし続ける男、いつか達人と呼ばれるその日まで~

【toto予想】僕の妄想totoLIFE

【確定】第1533回toto予想(最終マルチ版)

(記事更新日時:2025年4月28日10:40)

GW真っ只中の祝日火曜日集中開催となるJ1&J2対象第1533回totoです。火曜日の販売締め切りに向け、今回は過密日程下で時間もなく、本命予想も割愛し確定版一発勝負で行ってみたいと思います。

第1533回toto予想(最終マルチ確定版)予想結果

早速、ダブル・トリプルを含めたマルチ版の最終予想に行ってみます。

(確定)第1533回toto予想結果一覧(最終マルチ版)

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

枠ごとの最終予想結果について

(1枠)FC東京 vs 清水エスパルス

<最終予想結果>アウェイ清水エスパルス勝ちシングル
前節試合終盤に、一気に3得点を挙げてG大阪を下したFC東京に対し、前々節3得点を奪い福岡を破り、前節は試合のなかった清水の対戦。
力の差が感じられない両チームの対戦で、本来は予想困難なカードですが、日程面のアドバンテージを考えれば、2試合連続3得点で連勝の清水優勢は動かない印象。
ここは過密日程下のコンディション面を重視し、アウェイ清水エスパルス勝ちシングルで勝負します。

(2枠)サンフレッチェ広島 vs アルビレックス新潟

<最終予想結果>両端抑えのダブル設定
前節後半にロングカウンターで喫した失点を奪い返せないまま、浦和にスコアレスの敗戦となった広島と、柏と拮抗した展開のままドローとなった新潟の対戦。
両チームの地力を考えれば、広島優勢が本筋のカードですが、その広島は3連敗中で、落ちている得点力も気がかり。
ここはホームサンフレッチェ広島勝ち本命ながらも、広島の状態からまさかの波乱もあり得ると想像し、アウェイアルビレックス新潟勝ちを追加し、両端抑えのダブル設定で勝負します。

(3枠)横浜FC vs 鹿島アントラーズ

<最終予想結果>トリプル設定
前節京都相手に一旦追いつきながらも、終盤に引き離されて敗戦となった横浜FCに対し、後半セットプレーで挙げた1点を守り切って、名古屋を下した鹿島の対戦。
地力を考えれば、鹿島優勢が本筋のカードですが、両チームのホーム・アウェイ戦績を見れば、波乱のニオイも感じる状況か。
ここはアウェイ鹿島アントラーズ勝ち本命ながらも、両チームのホーム・アウェイ戦績と、鹿島の怪我人の多さなども考慮し、波乱を狙ってホーム横浜FC勝ちを追加して、両端抑えのダブル設定とします。

(4枠)名古屋グランパス vs 柏レイソル

<最終予想結果>ホーム名古屋グランパス勝ちシングル
前節後半にセットプレーで喫した失点を奪い返せないまま、鹿島にスコアレスの敗戦となった名古屋に対し、新潟相手に今一つ攻め手を欠き、勝ち越せないままドローに終わった柏の対戦。
試合内容の安定感は上位に位置する柏に分がありますが、内弁慶ぶりが顕著な名古屋がホームで奮起する可能性も考慮が必要。
ここは思い切って、名古屋のホームアドバンテージを重視し、リスク承知でホーム名古屋グランパス勝ちシングルで勝負します。

(5枠)ガンバ大阪 vs 京都サンガF.C.

<最終予想結果>両端抑えのダブル設定
前節終盤に3連続失点を喫し、FC東京に敗れたG大阪に対し、後半の追加点で横浜FCを振り切って勝利を収めた京都の対戦。
連勝で首位キープの京都優勢な印象もありますが、G大阪がホームで意地を見せる可能性にも十分期待できると判断。
ここはアウェイ京都サンガF.C.勝ち本命ながらも、G大阪のホームアドバンテージも考慮し、ホームガンバ大阪勝ちを追加して、両端抑えのダブル設定とします。

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(6枠)ファジアーノ岡山 vs 東京ヴェルディ

<最終予想結果>ホームファジアーノ岡山勝ち&ドローのダブル設定
前節福岡相手に後半アディショナルに追いついて、劇的ドローとなった岡山に対し、前半に挙げた1点を守り切ってC大阪を下した東京Ⅴの対戦。
昇格組ながらも、ここまで健闘を続け、ホームに強い岡山が若干優勢な印象もあり。たた東京Ⅴもアウェイではスコアレスドローが続いている点には注意が必要か。
ここはホームに強い岡山の傾向を重視し、ホームファジアーノ岡山勝ち本命としながらも、東京Ⅴのアウェイ戦績など、両チームのロースコア傾向も考慮し、ドローを追加してのダブル設定とします。

(7枠)湘南ベルマーレ vs アビスパ福岡

<最終予想結果>アウェイアビスパ福岡勝ちシングル
前節後半アディショナルの劇的ゴールで町田を破った湘南に対し、逆に勝利目前の後半アディショナルの失点で、岡山相手に勝ちを逃した福岡の対戦。
前節勝利の湘南ですが、ここ数試合は若干得点力に陰りが見られる点が気がかり。一方の福岡は今節こそ勝ち切りたい試合。
両チームに大きな差はなく、本来はトリプルも考えられるカードですが、ここは福岡の安定感を重視。リスク承知で、福岡が勝ち切る展開を想定し、アウェイアビスパ福岡勝ちシングルで勝負します。

(8枠)セレッソ大阪 vs FC町田ゼルビア

<最終予想結果>アウェイFC町田ゼルビア勝ちシングル
前節前半の失点を奪い返せないまま、東京Ⅴにスコアレスの敗戦となったC大阪に対し、スコアレスで迎えた後半アディショナルに、痛恨の失点を喫して敗れた町田の対戦。
ともにまずまずの内容を見せるも結果が伴わず、踏ん張りどころとなっている両チームの対戦。とくに3連敗で失速の町田はどうしても悪い流れを払拭したいところ。
C大阪の攻撃的なサッカーも侮れませんが、ここは3連敗中の町田が、アウェイながらも奮起すると想像。ここはアウェイで町田が意地を見せる展開を期待し、アウェイFC町田ゼルビア勝ちシングルで勝負します。

(9枠)北海道コンサドーレ札幌 vs Ⅴ・ファーレン長崎

<最終予想結果>ホーム北海道コンサドーレ札幌勝ちシングル
前節後半の失点を奪い返せないまま、大宮にスコアレスの敗戦となった札幌に対し、いわきと壮絶な撃ち合いの末、敗れた長崎の対戦。
なかなか連勝できない札幌に対し、5試合で14失点と昇格候補らしからぬ状態の長崎で予想に悩むカード。

昇格候補長崎の地力は侮れませんが、ここ数試合の戦いぶりは本来の姿からは程遠い印象。札幌にも不安はありますが、ここはホームでの奮起にも期待し、思い切ってホーム北海道コンサドーレ札幌勝ちシングルで勝負します。

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(10枠)愛媛FC vs 藤枝MYFC

<最終予想結果>ホーム愛媛FC勝ちシングル
前節仙台相手に勝利目前に迫りながら、後半アディショナルの失点でドローに終わった愛媛に対し、チャンスを活かせないまま2失点を喫して、熊本に敗れた藤枝の対戦。
最下位ながらも4試合負けなしの愛媛に対し、4連敗の藤枝の状態が危惧されるところか。
ともに不安要素が多く、予想困難なカードですが、ここは今節こそ愛媛が勝ち切ると想像し、思い切ってホーム愛媛FC勝ちシングルで勝負します。

(11枠)ブラウブリッツ秋田 vs 徳島ヴォルティス

<最終予想結果>トリプル設定
前節千葉に3失点を喫し、勝機を見出せないまま敗れた秋田に対し、後半に挙げた得点を守り切って、富山を振り切った徳島の対戦。
順位ほど両チームに力の差は感じられず、予想困難なカード。とくに徳島のロースコア傾向からドローも含めた検討が必要か。
こは、最終予想に至っても3通りの結果を排除できず、リスク回避を最優先してのトリプル設定とします。

(12枠)ロアッソ熊本 vs ジェフユナイテッド千葉

<最終予想結果>アウェイジェフユナイテッド千葉勝ち&ドローのダブル設定
前節少ないチャンスを活かして2点を奪い、藤枝から勝利を収めた熊本に対し、試合序盤から後半開始早々までに3点を奪い、危なげなく秋田を下した千葉の対戦。
絶好調で首位を快走する千葉優勢が本筋のカードですが、ホームで戦う熊本の意外性にも期待したいところ。
ここは順当にアウェイジェフユナイテッド千葉勝ちを本命にしながらも、熊本のホームでの奮起にも期待し、波乱を狙って、ドローを追加してのダブル設定とします。

(13枠)ヴァンフォーレ甲府 vs ベガルタ仙台

<最終予想結果>ドロー&ホームヴァンフォーレ甲府勝ちのダブル設定
前節水戸相手にやや押し込まれながらも、凌いでスコアレスドローとなった甲府に対し、愛媛相手に後半アディショナルの得点で、何とかドローに持ち込んだ仙台の対戦。
ともに5戦負けなしながら、ここ3試合はドローが多く、勝ち切れない両チームの対戦で、クロスゲームは必至の状況か。
ここは両チームの状況からドローを本命とし、ホームアドバンテージも考慮して、ホームヴァンフォーレ甲府勝ちを追加してのダブル設定とします。

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

第1533回toto予想、今回は削減マルチ6W1Tで購入します。

GWの祝日火曜日集中開催となるJ1&J2対象第1533回totoですが、今回は削減マルチ6ダブル1トリプルで2400円の購入となりました。

今回は波乱狙いを貫徹し、10%台の支持率がある2枠、3枠、12枠に全て波乱設定を行いました。その影響で下位に低迷するチームや、連敗中のチームの勝ちシングルも複数あるリスキー過ぎる設定です。

正直、シビアな予想というより、遊び心を前面に押し出した設定になっています。

また、今回は最終マルチの設定そのまま、minitotoA組、B組とも購入しています。A組は3Wで800円、B組は1Wで200円、totoと併せ3400円の投資になりました。しばらく遠ざかっている当選を味わいたいですが、今回も難しいかもしれませんね・・・(-_-;)

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

ということで、急ぎ第1533回totoの購入内容を確定させた管理人ですが、今回の購入締め切りは下記のとおり、火曜日早めの時間帯ですのでご留意ください。

2025年04月29日(火)(公式サイト(ネット決済) 12:55/公式サイト(コンビニ決済) 11:05/スポーツくじ取扱コンビニ 11:30/くじ売り場 12:00)

それでは改めまして、皆様にtotoの神様が舞い降りますように!

ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら幸いです。
既に応援いただいた皆さん、ありがとうございます。引き続きの応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
BIG・totoランキング
https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-4561151882986276 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
  • B!